
前言った通りアンテナ部分にプラ板をかませてちょっとアンテナの位置を変更。

微妙な違いだけどこんな感じになりました。

そしてもう何度目かになるパワードアームズパワーダーによる膝関節作成。
今度は太ももに切り欠きを入れてみた。

この切り欠きが効果抜群でEXスタンダードの足首と合わさってHG並の開脚範囲と接地性を実現。
(左がパチ組み、右が加工済み)
太ももブロックなんていらんかったんや!
EXスタンダードのこの構成はやっぱちょっとした発明だと思う。

股関節はユニコーンの物、太ももはダブルオーとかのジャンクから持ってきてます。

伸脚のポーズも余裕。
ストライクE

バルバトス第一形態の肩がほぼ軸受けオンリーの形状なので改造に使えるんじゃないか?と思い
ストライクノワールの肩にハメてみたらほぼ未加工でハマりました。
他の機体でも今の肩接続に変更いけそう。